彼が好きなテンペと野菜たっぷりのベジごはんでバースデーディナー🎊✨
彼のお誕生日、張り切って色々作ってみた💚
テンペはバッファロー味のものを使用したので
野菜と一緒にオーブン220℃(425F)で
20分前後焼いただけ。
野菜にはオリーブオイルと塩を少しだけ。
・バッファローテンペと焼き野菜
・ヨーグルトディップ
・ビーツと人参の洋風きんぴら
・ほうれん草の🥜バター和え
・キャロットラペ
・🥦芯のニンニク蒸し焼き
・トマトのガーリックオイル漬け
・具沢山お味噌汁
・有機玄米ご飯
・ベリー炭酸水
料理が超絶遅いので、
数時間かかって出来上がった!
テーブルセッティングもちゃんとしたけど
彼からの早く食べたいプレッシャーが
凄すぎて、全体の写真全然ちゃんと撮れてなかった~😂
テンペはこちらを使用。
普通のが欲しかったけど、バッファロー味の下味がついてるのしか売ってなかった…
このブランド「Lightlife」は、アメリカの普通のスーパーでたいてい売っていると思うけど、オーガニック&カーボンゼロなので、企業の応援も兼ねてたまに買ってる。
美味しいよ👍
因みに他のブランドは、メープルベーコン味とかしかなかった…😅
料理に使いにくい…
ちなみに、
バッファロー味っていうのは、
アメリカにはよく「バッファローチキンウィング」という
甘辛い鶏手羽の唐揚げがあって、たぶんその味付けなんやろうけど、
辛いもん超絶苦手な私は数ミリ食べただけで、舌が燃えるかと思った😂🔥
ヴィーガンフィッシュフライ食べた。
Instagramでおすすめされた
「gardein」というブランド。
味も食感もめーっちゃ魚!で、
クオリティ高すぎてビックリした✨
たぶんみんな魚と騙されるレベル✨
そして、
全く味噌汁には見えない仕上がりに…
日本に住んでいた頃は、料理担当だった彼が毎日お味噌汁作ってくれてて
出会ってすぐの頃にも、初めて作ってくれた手料理がお味噌汁と野菜料理で、
私はそれまでお味噌汁が嫌いやったんやけど、彼のお味噌汁を飲んで
‼😲
私はそれまでお味噌汁が嫌いやったんやけど、彼のお味噌汁を飲んで
‼😲
お味噌汁って美味しいんやな❕
っていう衝撃を受けた😂
彼は昆布とカツオで出汁を取ってたけど、今はどちらも近所に売ってないから
彼が「出汁が取れないのに味噌汁は要らない」
とか言って
アメリカに来てから味噌買ってなかったの。
でも本当は食べたいやろうなと思って
昆布の代わりに部屋干ししたマッシュルームを使って出汁とってみた。
→アンティークショップでみつけたざるで、
部屋干し中のマッシュルーム。
4,5日すればカラカラに♪
マッシュルームには昆布と同じウマミ成分の
「グルタミン酸」が含まれてるらしい。
干すことで更にウマミUPとビタミンDが摂れる🎵
これと鰹節は実家から送られてきたのをケチケチ使ってるやつで出汁をとってみた。
お味噌汁作りは、よく見てたから作れると思ったけど、なんか間違えたのか、
お味噌汁と思われなかった😂
このスープ美味しいね。
って言われた😅
お味噌汁ですけど…味噌の味がしないという🤣
このスープ美味しいね。
って言われた😅
お味噌汁ですけど…味噌の味がしないという🤣
そりゃ、彼のに比べたら天と地の差💦
またリベンジしよ。
またリベンジしよ。
あとは、自家製デトックスソーダ🍹
最近体調崩しててお酒飲めくて可哀そうなので、調べてデトックスソーダなるものを作ってみた。
材料
・ベリーフレーバー炭酸水(無糖)
・冷凍ブラックベリー
・いちご
・バジル塩
意外と思ったバジル塩が良いアクセント!😋
そしてオーガニックイチゴ🍓が甘くて美味しかった💕
甘い気分の時は蜂蜜とか入れても美味しそう♪
以前はご飯にはお茶しか飲めなかったけど、アメリカに来てからご飯🍚と炭酸水をよく飲むようになった。特に暑い日は進む🎶
最後にデザートは
前日にお義母さんがお祝いに色々プレゼントも持ってきてくれてて、手作りチョコレートプリンパイでした💗
またよく会えるようになってきてる🥰
どれも美味しくって大満足なバースデーディナーやった🙌
※「ほうれん草のナッツ和え」は、レシピという程でもなんでもないけど、
一応「V-cook」ブイクックさんにレシピを挙げています。
もしご興味のある方があればご参考にどうぞ✨
お好きなナッツでお試しあれ。
コメント
コメントを投稿