プラスチックフリージュライはもう終わるけど…
鉄分補給とプラフリーを兼ねて
鉄のフライパンを買ってみた!
最近立ちくらみが激しい彼。
鉄分を摂るには
やっぱり赤身肉が手っ取り早いみたいやけど、
ベジタリアンの彼の為に色々調べたら、
鉄鍋が良いらしいと知った✨
しかも野菜が美味しくなるらしい
前から気になっていた鉄のフライパン
アメリカで有名な老舗ブランドのLodgeを買ってみた。
昨日届いたんやけど、
なんと包装とか一切なくこのまま裸で届いた!
今日はここ最近で一番暑い38℃まで上がるらしいので
火を使った料理はしたくないので、
使い心地はまた今度
とりあえずプラスチックフリージュライ
にギリギリ投稿したかった
ちなみに…
ノンスティックフライパン は
便利やけど、
テフロンの有害物質が怖いし、
1年に1度くらいで買い替えないといけないよね
長い目で見たら、不経済だし健康被害の可能性も。
テフロン加工のフライパン使ってる人は
マイクロプラスチックを吸い込んだり食べてるかも
(でもアメリカのは基本PFOA/PFOS FREE)
その点、
鉄フライパンは一生使えて、孫の代までも使えるそうな!
エコな節約!👍
私はセラミックのフライパンを使っていたけど、
安物だったから、やはりだんだんくっ付いてきた!
でも調べたら
セラミックのフライパンで有名なベルギーのブランド
”greenpan”グリーンパンは長く使えるみたい。
(ただし中火以下にしないと、やはりくっ付いてくるそう…)
他にもステンレスフライパンなど、
テフロン加工以外にもいくつかチョイスがあった。
次に買い替える時は、ぜひ色々調べてみてはいかがでしょ
#鉄フライパン #鉄鍋 #ロッジ #スキレット #鉄分補給 #プラスチックフリー #マイクロプラスチック #エコライフ #サスティナブル #オレゴン生活 #アメリカ生活 #ロハス #地球に優しい暮らし
コメント
コメントを投稿