緑のパスタ💚緑の野菜全部入れたペストとキヌアのファルファッレ🎀

緑のパスタ1
晩ごはんは、緑野菜ペストでジェノベーゼ風🌿


★晩ごはん記録★
・緑野菜ペストのファルファッレ
・リンゴとオレゴン産ヘーゼルナッツのキャロットラペ
・蒸しかぼちゃ

バジルでもほうれん草でもない緑パスタを作ったよ。


  💚使った緑野菜💚
    ブロッコリー
    ほうれん草
    緑パプリカ
    セロリ少し



たっぷりのオリーブオイルで炒めたニンニク、玉ねぎ、
緑野菜、
カシューナッツ、
一晩浸水したキヌア、
パスタのゆで汁、
ハーブ、塩、
プロテインパウダー(初めて使ってみた!)



ジェノベーゼは生で作るけど、
今回、冷凍の野菜も使ったので、
少しだけ煮詰めて。




ハンドブレンダーでペースト状にするだけ😆


後はパスタを絡めて、

緑のパスタ2


最後に
ピスタチオ、
パルメザン&ロマーノチーズを振りかけて。

レモンを絞って、バジルをちぎって食べました😋



香りはジェノベーゼ🌿
味はだいたいブロッコリー🥦
とーっても美味しく出来た!🙌💚



ブレンダーする前に
バターやチーズを入れるレシピが普通だと思うけど、

ヴィーガンの方が乳製品の代わりによく使うシューナッツを入れたので
ほんのりクリーミーになった✨



🥬🥬🥬
前にケールのパスタ作った時は、もっときれいな緑やったけど、
ちょっとくすんだのは、
前回のは生で、今回は火を入れたからかな?…

ケールパスタは綺麗な緑💚




🧀🧀🧀
最近、パルメザンよりロマーノチーズの方が
塩味が効いていて
パスタに美味しいと聞いたので、

2種類がミックスされた
シュレッドチーズを買ってみた🧀



※ペコリーノ(羊)ロマーノではなく牛。


でも、やはりブロック🧀じゃないのにしちゃったから
(削るのが面倒と思って😂
香りも味もそんなに変わらなかった…

ブロックの削りたてならきっと違ったんでしょうね😐
次回はブロックの方にしよう。



ところで、
最近はパスタはもっぱら水漬けにしている🍝

水漬け浸水中パスタ


今回のファルファッレは約2時間浸水して、
茹で時間1分、火を止めて1分

でちょうどいい感じになった🎀






(カッテージチーズが入っていたプラ容器で😆
プラスチックは出来るだけゴミに出さずに再利用🌍)




水漬けパスタって、
 ・料理の時短
 ・部屋が暑くならない
 ・水の節約(特にロングパスタはかなり少ないお湯で済む)
 ・電気代節約(茹で時間)
 ・もちもちになる

と、良いことづくめでエコな節約!🌱🌱🌱



#ベジタリアン #緑のパスタ #フレキシタリアン #エコライフ

コメント