アメリカでは、たいていどの街にもあるファーマーズマーケット🥬
オレゴンは雨季があるせいか、
私の街では、5月から10月の毎週土曜日のみ開催。
カリフォルニアでは、年中やってるところもあるみたいで羨ましい!
カラフル葉付き野菜たち (左:赤の渦巻きビーツ 中:黄色の渦巻きビーツ 右:普通のビーツ) |
ファーマーズマーケットでは、
スーパーにはない葉付きの野菜🥕、新鮮な野菜たち🍅
生産者の顔も見れたり、
家族経営の農家など、地元の農家を応援できるのが嬉しい。
出来れば隔週位で行きたい。
ただ、お昼ぐらいに行くともう、
良い野菜は売り切れちゃったり、
量り売りじゃないズッキーニなんかは、小さいのだけ残ってたり…
ズッキーニは1本1ドルで、腕より大きいのがあったり。
昨日は久々早起き頑張って2ヶ月ぶり!
欲しかった野菜がたくさんあって、
活気もあって楽しかった!🙌🎶
まだ旬のスイカやメロンたち。
可愛い飾り切り🍉💛
アメリカでは
メロン系が種類豊富で安い♪
※スーパーのメロンの種類は
以前の投稿に🛒
出てきてた🎃🎃🎃
右はデリカタスクワッシュ。
私の大好きな野菜💛
ねっとり甘くて美味しい。
また次回買う予定!
そして今回ビックリしたのが、この綺麗な紫のナス!
初めて見た!🤩
「大きさが分からないから、手に持った方がいいやん!」
と言って、ポーズをとってくれた😄
優しい💗
このお店はファームではなく、
街の飢餓をなくすコミュニティ農園と
非営利団体とのコラボで売ってたみたい✨
また飼いたい🥰
この紫の長いナスは、日本でも見た事がない。
近所のスーパーには米ナスしかないから
見た瞬間すごくテンションが上がった!🙌🎶
しかも一袋にこんなに入って5ドルやった
これ日本語で何て言う種類かな?
調べたけど、日本のナスが種類ありすぎてよく分からなかった💀
彼が調べたら、英語は"chinese eggplant" と言うみたい。
せっかくアメリカにいるので
いつかは挑戦するつもり…
以前は、
各家庭一人だけとか、ペットの散歩禁止だったのがなくなっていた。
良いお天気だったのもあって賑わっていた🌞
今回購入した野菜たち💜
今はペッパー(唐辛子)系が旬🌶
アナハイムペッパーは、
辛くないペッパーでピーマンとかしし唐のような感じ。
このナスも無添加のトマトもとーっても美味しかった💗
ビーツの葉っぱが
大きすぎて
バックパックからはみ出して
ゆさゆさしながら帰ってきたよ🤣
昨日からめっちゃ夏日(オレゴンの)で🌞
暑かったけど、
葉っぱ干からびてなかった👍
いつも使ってる買い物バッグ |
#ファーマーズマーケット #プラスチックフリー #サスティナブル
コメント
コメントを投稿