Happy Halloween‼🎃
日本はハロウィンですね!
今日は義両親が来てくれたので、昨日チーズケーキを焼いたておいた🎃
せっかくなのでハロウィン仕様に。
一応蜘蛛の巣のつもり…🕷 |
ヴィーガンボルシチと手作りパンでおもてなし |
ボルシチと手作りパンで初めてちゃんとおもてなししたら感動してくれたのやけど…
今週私が忙しかったから
「カナはごはん作らなくていいからね~!」
って先に言ってくれたのでお言葉に甘えた😆
料理は買ってきてくれるっていうので、
いつも申し訳ないからケーキだけ焼いたというわけ。
アンティーク銀食器のスプーンを飾ってみた |
蜘蛛の巣のハロウィン🕷チーズケーキは、
一年ぶりでコツを忘れていてコルネを細く作ったから
なんだか薄~くなって残念💦
←去年初めて焼いた時の方が上手い😂
ビギナーズラック!🍀
因みに、
線は太めに描いた方が綺麗に出来ますよ👆
甘すぎるものが苦手な私は、
でも義父は甘い物好きなので、
今回はちゃんとアメリカンっぽく砂糖多めで。
ココナッツシュガーとデーツ使用したら、すごく茶色になった!
🌎🌏🌍サスティナブルなココナッツシュガー🌱
セールだったから初めて買ったココナッツシュガー。
なんと、砂糖よりも栽培する農地や、資源が(20%も!)少なくて済み、サスティナブルなんだとか💚
lower glycemic indexってなんやろう?と思ったら「低GI」のこと。
調べたらココナッツシュガーは、他の甘味量などよりかなり低GI。
白砂糖とほぼ同じように使える。
少しだけミネラルなども入っているけど、カロリーは別に低くないので、ダイエットしたい方は、取り過ぎたら意味は無いそう。
肝心の味は、私はきび砂糖に比べると少しだけ甘さ控えめと思った。
香りは三温糖とか黒糖っぽい。
ココナッツの味とかは無し。
私はコーヒーに結構入れて飲んだけど、きび砂糖と同じように味は特に変わらなかった☕
因みに
ケーキはガラス皿で焼いたけど、最初にオイルを塗っているのでペーパーとか敷かなくても全然OK👍
左下の小さいのは、義母用のグルテンフリー
土台無しで、最後に小麦粉を入れる前に耐熱容器によけておいて焼いたもの。
味見できないから、美味しいのか分からない💦心配だったので真ん中に義母の手作りジャムを少し入れておいた。
土台は、オートミール・フラックスシード・アーモンドフラワー・ココナッツシュガー・グレープシードオイルで作ったけど、
オートミールに「グルテンフリー」と記載がなければ、混入している可能性があるから義母は食べれないのだそう。残念😔
義両親は二人とも優しすぎるので
美味しい美味しいと言って食べてくれた🥰
大好きなレバノン料理❤
来る前に私たちが大好きなレバノンレストランでテイクアウトして来てくれた💕
私はキョフテのピタラップ
キョフテとは、スパイスの効いたハンバーグとか皮なしソーセージのような中東料理。
トルコ滞在中は毎日のように食べていた大好きな料理。
ここのピタパンのラップは、
ローストしたトロトロの野菜(パプリカ・玉ねぎ・トマトなど)と、サラダがかなり入っててボリューミー!
彼と義父は、ファラフェルラップを食べていた。
ファラフェルも美味しそうでいつも迷うけど、やっぱりキョフテが好き💕
ここは、店内でしか食べた事なかったけど、テイクアウトはプラスチック容器でびっくり。オレゴンはテイクアウトは紙パックが多いのに、ちょっと残念😔
ワクチンを打ってからは、義両親は月一くらいで来てくれるけど、いつもご馳走してくれたり、プレゼントくれたり申し訳ない。
何かお礼がしたいけど、気を使われないお礼って難しい…
クリスマスプレゼントを最近は悩み中😂
サスティナブルなプレゼントがいいよね~🌱
↓応援してくださると嬉しいです🥰
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿