今年もファーマーズマーケットの季節に♪
先月から始まったので、隔週くらいで行ってる❣️
写真は、大好きないつものオーガニック八百屋さん💚
【オーガニックを超えるオーガニック】のサスティナブルな家族経営の農家✨
このお店が楽しみで行っているんやけど、オレゴンはつい最近まで寒すぎて、野菜がほぼ葉物野菜とビーツとラディッシュくらいしかなかった😂
この時はスイスチャード、水菜、ラディッシュを購入。
どれも旬で瑞々しい❣️
そして、アメリカで初めて見つけた水菜!!
彼が大好きな野菜なんで、めっちゃくっちゃ嬉しかった!🙌
アメリカでは水菜は珍しく、普通のスーパーには売ってないよ。
ちなみに水菜は英語でもMizuna。
Mizuna😆
葉っぱがこんなに大きくて、一束も多くて、数年ぶりに食べた水菜は美味しすぎて感動した!
2回連続購入したよ😁
あとはLettuce Bibbっていうバラみたいに可愛いレタスも。
先週行ったらやっと人参があった🥕
でも、まだやっぱり9割は葉物野菜😂
玉ねぎとかトマトはまだまだなかった〜。
💚先週購入した野菜たち💚
初めての野菜コールラビ❣️
最近気になっていたら、ちょうど売っていた😍
こんな紫やったっけ?
なんか、ちょっとエイリアンみたい👾
あ、トマトはオーガニックスーパーで買ってきたエアルームトマトです😅
テーブルで追熟中だったのを可愛いから一緒に写真に入れっちゃった🍅
棚の奥はほぼケールとレタス💚
このお店はケールの種類が豊富で、普段見かけない種類ばかり🥬🥬🥬
お店の人が私を覚えていてくれて、水菜美味しかった?って聞いてくれた❣️
そういうの嬉しいよね🥰
今回はサラダに良いと教えてもらったレッドロシアンケールを購入。
確かに柔らかくてそのままサラダにできた!
よくあるイタリアンケールとかカーリーケールはマッサージしなあかんけど、そのままでも柔らかかった👌
こっちはオーガニックでは無いけど、やっぱりスーパーより新鮮でイキイキしてると思う😄
旬のビーツがてんこ盛り。左のはワラワラオニオンっていうワシントン州の野菜。
今度買ってみようかな。
イタリアンケール/カーボロネロ(英語Lacinato Kale)
ファーマーズマーケットはスーパーで買うよりも高いけど、普段見かけない野菜があったり、農家の人と直接会話できるし、スーパーよりも新鮮だし、地元の小規模経営者を応援できるのが嬉しいよね♪
次回は八百屋さん以外の素敵なお店も紹介予定!
↓この素敵なオーガニックファームさんについては、こちらで詳しく紹介しているよ💚
サスティナブルでオシャレな八百屋さん🍅atファーマーズマーケット💚
↓応援してくださると嬉しいです🥰
#ファーマーズマーケット #サスティナブル #無農薬野菜 #エシカル消費 #ベジタリアン
コメント
コメントを投稿