ポーランドへ越してきてしばらくは、AirBでアパートに泊まっていたけど、
9月からようやく新しい部屋に引っ越しました~
床もシベリアパインだとか

角部屋でどちらも公園に面してるので窓からは木ばっかり見える





バラの続く小道も🌹
新しくて綺麗なアパートも沢山あって、もっと安いのもあったけど、
築100年以上の歴史ある建物✨で、 彼の夢が実現しました!





2人ともアンティークとか好きなので、 歴史ある部屋に住めるってアメリカやアジアではなかなか難しいし 、ヨーロッパだからできる事だよね、と決めました

家具も、オーナーの古い棚を残してもらったり

内見の時の写真なのでオーナーの荷物が💦
テーブルはぼろぼろだったから、 私が選んだ白いのを買ってくれたけど、椅子はぼろぼろだけどまだ使 えるから残してもらったり♪
椅子は1脚ずつ異なる色やデザインのものを揃えるのが、ちょっとした夢なので、
これから時間をかけてアンティーク市などで集めていきたい🪑
この棚も、今時もうない一枚板の立派なワードローブ

ハンガーもなんか歴史感じる😆
この棚も素敵💗
扉の取っ手はどれも鍵をさして開ける仕様。
建物は古くてボロボロだけど部屋の中は綺麗。
キッチンと洗濯機は新品

窓も少し前にリニューアル済み

仕事しながらairbnbに泊まりながら1人で部屋探ししてくれ て、大変そうやったけど、

外国人やのにすごい

ポーランドもバンコクも部屋に基本の家具は付いていることがほとんどなので、とても便利👌
そう言えば、バンコクでは反対に私の仕事が先に決まって、 宿から通勤していたの思い出した💖
まだまだ家に何もないので大変

ケトルと洗濯物干しラックを探して何件も回ったし、
生活必需品がなかなか見つからなくてびっくり。
掛け布団を見つけるのに2日もかかったので寒かった~

新しい生活はワクワクと疲れが1:1

最近ようやく少し落ちていてきたので、近所の散策。
近所にも古〜いボロボロアパートがたくさん。
このバルコニーが好き♥️
うちの前だけじゃなく、近所には公園がいっぱいあった🌳
公園のベンチでは、定年されたであろう人々が井戸端会議していたり、
ただ座って人間観察してる人が毎日たくさん😆
ポーランドでは、3時くらいに仕事が終わる人が多いらしく、
3時以降は若い人や学生もベンチでまったりしているよ。多分、暗く長〜い冬になる前に日光を味わっているのかな。
日本って定時でも5時か6時で残業もあって、仕事終わりはもう暗いことが多いし、疲れて家に帰るだけの人も多いと思うから、仕事やお金よりもこういう家族や友人との時間を大切にするスローな暮らしってヨーロッパのいいところだなぁと思う🥰
コメント
コメントを投稿