簡単ベジタリアン晩ごはん記録3日分とちょっとした幸せ【コーンスープ/ケールチップス/焼きそば定食】

晩ごはん その1

この日は、美味しいファーマーズマーケットのパンが主役🥰

私たちの好きなパンとスープ』のシンプルな夕食。

一汁一菜でも良いという提案😊


★晩ごはん記録★

・コーンスープ

・アップル×胡桃×チェダーパン

・スウィートクリスプレタス

・エアルームトマト



今年初とうもろこし買って、初めてコーンスープ作ってみた!

簡単にできるんやね~。

美味しくてビックリ😋


味付けは、塩とローリエとほんの少しのベジブイヨン。

そして、この「アーモンドミルク エキストラクリーミー」を使った。
砂糖が入っちゃってたけど美味しい!

玉ねぎはバターで炒めたのでプラントベースではないです…




晩ごはん その2

野菜チップスが食べたくなった日。

★晩ごはん記録★

・レンズ豆のペンネでパスタ

・ケールチップス

・さつま芋チップス

・アボカド、レタス




野菜チップス

オーガニックスーパーで買ったレッドフリルケール日本のさつま芋で♪

ケールの葉っぱは水気をよく切ってから、塩とオリーブオイルを手で塗したよ。

野菜チップスは塩が多めが美味しい。


焼く前

※パリパリにするポイントは必ず重ならないように並べること!

焦げないように低温で15−20分ほど焼く。(何度だったか忘れちゃった…🙏)

お使いのオーブンにもよるので、最初は様子を見ながら、

10分後くらいに焦げていないか確認して、できればひっくり返す。

(面倒くさい時はひっくり返さないでもできる😂)

やめられない止まらないパリパリ!ケールチップス。

食卓に出すまでに半分になっちゃう😂



さつま芋チップス

7分ほど水にさらしてから水気をよく切って、塩・オイル・ローズマリーをまぶしたよ。

おさつドキみたい!やっぱり日本のさつま芋は美味しい。


焼いてたら暑くなって疲れたから、パスタは市販のトマトバジルソースで手抜き😂

具材は、ズッキーニ、ブロッコリー、赤玉ねぎ、蒸しビーツ、トマト、マッシュルーム。

ビーツが甘くて美味しい♥️
(蒸してカットして冷凍庫に常備している)

仕上げはもちろんパルメザンを削って🧀
どんな適当パスタでもこれで美味しさのレベルが上がる。


レンズ豆で出来たペンネ

パスタはこちら。100%赤レンズ豆のペンネ。

セールだから買ったやつ。

手軽にプロテイン取れて嬉しい👌普通に食べれるけど、やっぱり小麦粉の方が美味しいわ。


晩ごはん その3

大阪人なんで焼きそばとご飯食べるよ!😁

★晩ごはん記録★

・野菜とキノコの醤油焼きそば

・野菜のオーブン焼き

・雑穀ごはん

・ズッキーニとトマトとワカメの酢の物

・蒸しブロッコリー&カリフラワー

・放し飼い卵の目玉焼き


パスタで焼きそば

いつものエンジェルヘアパスタで。醤油とか旨味パウダーとかで適当~

やっぱり適当に作った時が旨い😂


冷蔵庫にあった半端野菜色々オーブン焼きと。



ところで、ちょっと余談だけど…

この日の夕食。

あとで写真を見て気づいたんやけど、使っている食器がぜ〜んぶセカンドハンドなん!!


①まず左上。

サラダのガラス皿は、大中小の美しい模様入りガラスボウルのセット(無料!)

これは、義実家の隣家のガレージセールにて、もう最後無料になってたんだけど、お母様から譲り受けた食器だったから、知り合い(私の義両親)の家族に渡って嬉しかったんだって、後で義母に話したらしい💖


②右上のバターケース。

これは、最近紹介したけどスリフトストアで見つけたやつ。

※スリフトストアは、寄付で成り立っている非営利のセカンドハンドショップ。


③左下のスープのお皿

これは、ダウンタウンのガレージセールにて。

2枚しかいらないって言ったけど、6枚セットだからってお爺さんに笑顔で押し切られたけど、気に入っているからよかった。


④右下。

昨日の投稿で紹介したアンティークショップで見つけたお皿。

これ、パンにもピッタリだしお気に入り確定❣️


晩ごはんの際、

彼にそのこと話したら、彼もそういうストーリーのあるものが好きだって。

話しながら食べて。

そんなちょっとしたことで、なんだか嬉しくて。

幸せを感じたのでした💖



先週のベジごはん記録4日分
【テンペの漬け焼き/米ナスの味噌炒め/カポナータ/野菜たっぷりスープ】





最後までお読みただきありがとうございます😊


 HOME 

↓良かったら応援してくださると嬉しいです🥰

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


Instagramは毎日更新!


コメント