初めてお味噌を作ってみた!
SNSでは毎年3月ごろ、お味噌ちゃんと手作りしてる人が沢山いてビックリ👀
しかも海外在住じゃなくても。
見ていたら作りたい作りたいって毎年思いながらやっと!
先月作りました。
といっても、なんと2日でできちゃう、邪道なレシピ‼️😁
何でも腐らせたりカビさせちゃう私は怖いから😅
あと煮沸消毒がいつも手を火傷しそうで大嫌い😂😅
大豆をインスタントポットで炊くレシピはたくさん見かけるけど、
発酵にも使っている人いないかな、と頑張って探してみたら2人だけ見つけました❣️
参考にしたのはこちらのYouTube
🔸流れ🔸
大豆は24時間浸水
↓
インスタントポットのBeansモードで20分炊く
↓
ヨーグルトモードの中で18時間発酵
動画では13時間発酵だったけど、味見したらどう考えても
まだ塩っぱくて発酵してなさそうな味だったから5時間追加してみた。
🔸材料🔸
乾燥大豆1cup (約130g )、乾燥米麹200g、塩75g=1/4cup+小さじ1
※材料は動画とは異なります。
私は量りを持っていないので計量カップで😅
大豆と麹は1:1のレシピもあれば麹の方が多いレシピもあり、色々見かけたけど、
麹が多い方が甘くなるそうで、私はパッケージの200g全部入れてみた。
塩はヒマラヤ岩塩とレッドモンド リアルソルトをブレンド。なんとなく。
そりゃ一年かけて出来たお味噌はもっと美味しいのかも知れないけど、
煮沸消毒の手間とか失敗したら…とか色々考えたら、とりあえず私はこれでいいや🥰
さっそくお弁当用のおかずに甘辛味噌炒め作ったよ!
米ナスとか色々野菜で茄子の味噌炒め
ご飯の上に海苔を敷いて。
あとは、ズッキーニとワカメの漬物、アボカド、黄パプリカのピクルス。
ところでゴマは、いつもセラミックフライパンで炒ってたんやけど、
初めて鉄フライパンで炒ったら、熱伝導がいいから?すぐにふっくら美味しそうにできた👌
初めてのお味噌
めっちゃ美味しかった~💕
これからお味噌が遠慮なく使えて嬉しい♪
コメント
コメントを投稿