ゲルリッツ旅行記2
※写真は全てクリックで拡大
戦争で破壊されなかった美しいゲルリッツの街は、
結構いろんな映画の撮影地になっている✨
あの『グランド・ブダペスト・ホテル』や『愛を読むひと』とか。他にも色々。
他は私は見てないけど…
ぶらぶらしていたら突如目の前にピンクホテルが❣️
これは絶対ホテルのモデルになったやつやん!😍
観光名所調べてなくても一目でわかるね😆💕
1階の窓の鉄格子のアイアンワークや入口の装飾が荘厳でした✨
この猿?デーモン?の装飾も面白いね、と写真に撮った後で、
実はここ映画のワンシーンに映っていたのを街のパンフレットを見て知る。
ピンクホテルの向かい側。
可愛いビルの天文時計を眺めていたら、ちょうど一瞬だけ日が差して時計に影が落ちたの見れた!
2階と3階の間にあるのが天文時計。1階のカフェからピンクホテルが眺められるよ。
ここもホテルの向かい側。カフェやレストランが立ち並ぶ。
この時計塔はホテルの後側の広場にあるよ。
時計の鐘が素敵でした。
街の散策
街の至る所にアンティークショップやギャラリーが。
↓パブのショーウィンドウにもアンティーク雑貨。
閉まっていたけど可愛いプレッツエルの看板🥨
この教会、小さくて外からは想像できないけど中はとっても素敵で、
凝った作りの設計と装飾、パイプオルガンも美しかった💖
携帯が禁止だったので中の写真はなし。
お金を払えば写真を撮ってもいいという表記があったけど払っていないのに撮ってる人がいた😓
写真には撮れないけど、ぜひ一度見て欲しい教会の一つ。
教会の前に本を使ったオブジェが。
またアンティークショップ。
ゲルリッツもブロツワフも同じシレジア地方で、陶器が盛んなのでポーリッシュぽタリーと似ている食器をたくさん見かけたよ。
これなんだろうと思って調べたら、おそらく現在の市役所。お城みたいでびっくり。
また長くなっちゃったので、今回はここらへんで。
ドイツも日曜日はお店はお休みだけど、土曜日も休みだったり午前だけだったりと、あまり働く気はなさそうな雰囲気😂
土日に旅行する人はお気をつけて。
↓前回の記事はこちら
コメント
コメントを投稿