穴場的おすすめ観光名所
義両親はウィーンやチェコ旅行を終えてヴロツワフに戻ってきた週。
観光案内の第1週目は、定番の広場や街の散策、教会と植物園に行ったので、
義妹ちゃんも合流したこの週末はアート地区へ。
Kolorowe Podwórka na Nadodrzu
(ナドルジェのカラフルバックヤード)
ヴロツワフは街のあちこちに壁画アートがたくさんあるけど、ここは1つの場所にアートが集まってる。
普通に住んでるアパートの壁の1階にアートアートアート!
ソビエト時代のボロッボロの建物も見応えあり。
もしかしてヴロツワフ観光しようと思ってこのページに辿り着いた人には、あまりネタバレしない方がいいかなと思うので、写真は小さめに載せますね。(クリックで拡大)
実際に見るともっと迫力が。
この地区以外にも近辺に壁画アートは点在してるので、探しながら歩くのも面白いよ。
そのあとは日曜は閉まっていたボレスワヴィエツのお店へ。
見たことない柄があって結構好みだった♡
続いて歴史地区へ。
ここで、彼がサングラスを忘れたので心配な私は一旦家へ取りに戻り、その間みんなは教会の塔を登ったらしい。何とエレベーターがあったらしく、階段嫌いな私はちょっとショック😂
義妹ちゃんのリストにあったマーケットホールHala Targowaへ。
歴史地区から可愛い赤い橋を渡ってすぐのところにマーケットホール。
アスパラがだいぶ安くなってきた♪
お茶屋さん
今まで気づかなかったけど、大衆食堂のテーブルが昔のまま残されてる!
フォークとお皿が固定されてた!
このお皿の上に、料理のお皿を置いて食べてる人がいたよ😂
このホールも楽しいのでおすすめです。
義妹ちゃんめっちゃくっちゃ元気でもっと歩きたい歩きたい!
ってすごい。
引きこもりの私と彼は普段家でゴロゴロしているだけだから、たくさん歩いてめっちゃ疲れた
観光ガイドって昔憧れたことあるけど、歩くの苦手な私には無理やったわ😂
各週末ヴロツワフ観光案内したら、結構まだまだ見てないところがあったことにビックリ!
ヴロツワフ観光は1〜2泊くらいでいいよ〜って言われてるけど、春夏は1週間でも結構見どころあると思う!
この後また別の教会を登る…
つづく〜
コメント
コメントを投稿