シュチェチンから日帰り旅行
大好きな海を見にビーチへ♡
シュチェチンから電車で行けるMiędzyzdrojeというドイツ国境近くの街へ
(何度見ても覚えられない&読めないこの地名😂)
2人ともあまり計画性がないので、朝10時ごろ海に行こうって思って、
ホテルを出て散歩しながら駅へ向かおうとしたら、
ビーチへの電車がなんと数時間に1本しか走ってなかった!
次は2時間後の12時過ぎ💦
シュチェチンからこの街まで約1時間半。
そして、イースター連休中だったから超満員電車!指定席とかない普通の電車で。
行きは途中から2人ともギリギリ座れた。
駅からの街並み。
たくさんの人が写真撮ってた観光名所みたい。
イースター前日だからイースターバスケットとお花がカラフル。
到着したらビーチタウンには結構な人が。
海が好きなので海が見えてくるだけで嬉しい♪
ドイツからの船が到着した!
ちょうどこの日から20度越えで暖かくて良かった🥰
特に何もせず、サラサラの白い砂浜に座ってぼーっとしたり、ぶらぶら🏖️💕
バルト海に面しているので、夏でも海は冷たいので泳げないと思う。
急に暑くなったからか、みんなアイスクリーム食べてた🍦
でも海風はかなり寒いので、私たちは食べたくならなかった。
全然違うけど、ちょっとだけサンタモニカビーチを思い浮かべた。
なんていうか、ちょっと派手なお土産屋さんとかバケーション価格な屋台とか並んでいて…
安かろう悪かろうなTシャツ屋さんとか😂
ビーチタウンってどこもこんな感じなんかな。
アイスも普通の1つだけとかじゃなくて、めちゃくちゃカラフルで大きなパフェみたいな種類ばっかり売っていたよ🍦🤣
そうそう、トイレが有料でした!
『トイレはカードが使えるよ』っていう大きな看板が至る所にあって、どこのカフェもトイレはないっぽかったから、みんな共通でそこを使うしかなかった感じでした。
有料のトイレって汚いとこが多いと思っていたけど綺麗でした✨
数時間滞在して、寒くなったし満足して、夕方の電車でシュチェチンへ。
駅にはチケット売り場がなかったのでオンラインで購入。
片道は確か20PLN(今日のレートで760円)円安‼️
切符チェックの時に画面を見せないといけないのに、電車の中はなかなかネットが繋がらず焦りました😇
帰りは私はかろうじて座れた席が優先座席だったけど、周りは若い人しかいなかったので座りました。
途中で隣が空いたけど彼は優先座席には絶対座らない人なので、ずっと立ってて可哀想ね、と思った😂 結局若い女の子が座ったけど。
そしたら車掌さんが来て突然、ずっと優先座席に座ってた向かいの若いカップルを立たせて、かなりのお年寄りの夫婦を連れてきて座らせました!
いい車掌さん💖
というか、そんなお年寄りが立っていて誰も譲らなかったのかと思うとビックリ。
イースター連休に指定席じゃない電車はお勧めしません😅
晩ご飯は、シュチェチンに戻ってからクラフトビアのブルワリーに行こうと調べていたら、ほとんどのブルワリーがレビューは高評価なのに「料理が美味しくない」とか「Gがいた」とかで😱ビールだけ美味しいのかな…?と探しに探して見つけたこのお店に🍻
ビールはラガーとダークビア(Taka haka)とヴァイツェンをオーダー🍻
結果やっぱりポーランドはラガーが一番美味しい😋
前日のシーフードでお腹がまだいっぱいだったので、私はジュレック(ライ麦の発酵スープ)、彼はピエロギ(ポテト&チーズ)だけ頼んだけど、ジュレックにはジャガイモもソーセージも入っているので結構重たかった😂
お肉料理がほとんどのポーランド料理で彼が頼めるのはいつもピエロギルスキ(一番定番の)ぐらい。
でも彼はピエロギが大好き😆
NOWY BROWAR SZCZECIN
このブルワリー、広くて綺麗でリーズナブルで良かったです🥰
コメント
コメントを投稿