ギリシャ料理Prasorizoリーキライス
Prasorizo(プラソリゾ)は、
ギリシャの伝統的なヴィーガン料理🥰
英語でリーキのレシピを検索していて偶然発見。
リゾットかと思ったら、ギリシャ語で「ライス with リーキ」という意味。
日本語だと「ポロ葱のリゾット」や「ポロ葱ごはん」とかでレシピがあった。
色んな作り方があったけど、リゾットを作る要領で、自己流で適当に作ってみた。
①まず、細かめに刻んだリーキとニンニクをソテー。
②お米(今回はジャスミン米と古代米)を入れて少し炒めてから白ワイン少し。
③ベジブイヨンキューブとお水を入れて、時々底をかき混ぜながら煮詰め、水分が足りなくなったら随時追加。お米が柔らかくなるまで煮込んだら完成。
いつものブイヨンEdward & Sons Veggie Bouillon Cubes
リゾットみたいなので、
本来はヴィーガン料理やけど、仕上げにパルメザン乗せちゃった😅
別でガーリックソテーしたマッシュルームも乗せて🍄
簡単美味しい!😋💕
簡単リーキレシピその②
リーキのオーブン焼き
プラソリゾのサイドには、パイレックスのガラス皿に入る分だけの焼き野菜。
リーキ・人参・ラディッシュ・紫じゃがいも
いつも通り、塩とハーブとオイルをまぶして焼くだけ。
前回紹介したオーブン焼きは、リーキは事前に茹でたけど、今回はそのままで。
この焼いたリーキねぎ、噛むと旨味たっぷりの汁が溢れてめちゃウマだった!😆✨
この日はリーキ尽くしでした😋💕
なんだか見た目の悪い紫じゃが芋は、普通のじゃが芋と同じ味😁
オーブン焼き野菜は、大きなトレイでたくさん焼いて作り置きもしたいけど、大きなトレイを洗うのが嫌い。
ガラス皿は洗い物が楽チンで好き♪
簡単リーキレシピその②
リーキのガリバタソテー
・人参の葉っぱのジェノベーゼパスタ
人参の葉っぱ消費に!簡単ジェノベーゼ【ヴィーガンレシピ】
この日は寒くてサラダを食べたい気がしなかったので、サラダの上にさつまいもソテーを乗せて温野菜風。キヌアドレッシングはまた今度ご紹介予定。
簡単リーキレシピおまけ
おまけ①自家製フムスのパスタ
リーキレシピでは普通、上の緑色の濃いところは使わないから、緑部分が溜まっていってしまう。捨てている人も多いのではないかと思う。
でもベジブロス(野菜だし)にできるそうなので、
半分くらいはベジブロス用に冷凍しておいてあるけど、それでも多すぎるから少しずつ色んな料理に入れている。
◆簡単フムスパスタ◆
①ペペロンチーノを作る容量で、多めの油でリーキの緑部分とにんにく、赤玉ねぎを揚げ焼きして(約10分位したかな)
②自家製フムス適量とパスタの茹で汁で伸ばして、紫ケール追加。
③パスタと少し炒め合わせて完成~👐
シンプルなのに美味しかった~❣️
おまけ②麻婆豆腐
リーキの緑部分と玉ねぎ、ニンニク、生姜をじっくり炒めて作ったベジ麻婆豆腐。
辛いのが苦手なので見た目が赤くない&片栗粉切らしていたので初めて米粉でとろみをつけてみたら、なんだかサラサラで麻婆豆腐には見えないけど…😂
リーキの緑がとろっと甘くて美味しかった👌
翌日、少し残っていたので、冷凍豆腐とマッシュルームを追加して、海鮮醤油でちょっと味変。
冷凍豆腐とマッシュルームがそぼろの代わり。
リーキの緑部分は硬いので、微塵切りにして、少し長めに火を通せば甘〜く美味しくなるよ👌
そんなに主張はないので、スープに入れたりもしている。
お味噌汁に入れても美味しそう。
【追記】お味噌汁に入れたよ!→ベジタリアン巻き寿司【野菜太巻き/ベジツナマヨ】
今が旬のリーキ(ポロ葱/西洋ネギ/ポワローともいう)
リーキは寒い冬が美味しい💖
冬は野菜作りをお休みする農家さんも多いオレゴンでも、リーキはオレゴン産が♪
日本の白葱が苦手な私も大好き。
日本ではまだあまり馴染みがないかもしれないけど、
甘くてとろっとして、とっても美味しいので、見かけたらぜひ食べてみてね!
↓その他のリーキレシピ↓
簡単ベジ晩ごはん【カリフラワーのポタージュ/リーキねぎのパルメザンロースト】
一汁一菜ベジごはん記録5日分[赤レンズ豆のスープ/リーキのポタージュ/かぼちゃスープ]
最近のベジごはん記録【リーキのグラタン/セロリアックのポタージュ/オニオンスープ他】
最後までお読みいただきありがとうございます。
どなたかの参考になれば幸いです😊
#晩ごはん記録 #ベジタリアン #気候危機 #ヴィーガンごはん
コメント
コメントを投稿